第9回 おかやま介護グランプリ2024

第9回おかやま介護グランプリ2024の開催にあたって
第9回おかやま介護グランプリが無事開催できましたこと、大変嬉しく思っております。
今年度も、動画予選を取り入れての開催となりましたが、昨年より多くのチーム(一般部門16チーム・学生部門7チーム)の参加がありました。ご参加いただきましたチームの皆様、誠にありがとうございました。
改めて、介護の魅力・深みを感じることができ、ご来場の皆様と共に学ぶことの出来た大会だったと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
大会実行委員長 須江裕子
本グランプリのダイジェスト版
第9回おかやま介護グランプリ2024(受賞チーム)
優勝 学生部門
川崎医療短期大学 チームコム
優勝 一般部門
チーム ももの里(地域密着型特別養護老人ホーム新宅)
審査員特別賞
チーム ユニコーン(特別養護老人ホームいずみ山荘)
受賞されたチームの皆様、おめでとうございます!
本選課題
第9回おかやま介護グランプリ2024 【学生部門本選課題】
介護老人保健施設に入所している山本茂さん(男性・70歳)は、脳梗塞の後遺症により右片麻痺があり、移動は車いすを自走しています。
夕方になると「家に帰りたい」と話す山本さんに対して、毎日16時に施設の周囲を車いすで散歩する介護計画を立てています。
16時になりましたので、ベッドに端坐位でいる山本さんを車いすに移乗し、散歩の支援をしてください。なお、いつもの散歩道には不整地(ガタガタ道)と小さな溝があります。不整地と溝を通り、自室に戻ってください。
アセスメント
健康状態・心身機能・身体状況
- 70歳 男性 要介護度3
- 脳梗塞による右片麻痺
- 認知症高齢者の日常生活自立度Ⅱa
活動
- コミュニケーション可能 難聴あり
- 移動は車いす使用で平地では自走可能
- 更衣、移乗は一部介助
- 排泄は洋式トイレにて一部介助
第9回おかやま介護グランプリ2024 【一般部門本選課題】
特別養護老人ホームに入所している山下恵さん(女性・88歳)は、糖尿病があり食事の制限を受けています。認知症があり、食事後に食べたことを忘れることがあります。また、好きなお菓子を自由に食べられないことを不満に感じています。移動は下肢筋力低下のため車いすを使用しています。
昼食時、最後にお皿に残ったものを介助して下さい。食事介助後、椅子から車いすに移乗し、口腔ケア(うがいのみ)を行ってください。その後、自室に誘導し部屋に戻ったところ、山下さんが「食べていない!早く食事を持ってきて。」と言われています。山下さんの気持ちを汲み、適切な対応をしてください。山下さんが落ち着いたらベッドに移乗し、端坐位にしてください。
アセスメント
健康状態・心身機能・身体状況
- 88歳 女性 要介護4
- 糖尿病
- 認知症高齢者の日常生活自立度Ⅲa
活動
- 移動は車椅子使用 声を掛ければ自走できる
- 移乗は見守り 短時間であれば立位保持可能
- 食事は自分で食べることができるが、視力低下のため、見えにくく、最後にお皿に残ったものを介助する
- 自歯があり、毎食後の口腔ケアは声掛けによりできる
- 糖尿病のため食事制限があり
学生部門 デモンストレーション
一般部門 デモンストレーション
本選出場チーム(本選競技順)
学生部門
・川崎医療短期大学 チームなっぽ |
・川崎医療短期大学 チームゆきみみか |
・川崎医療短期大学 チーム秋葵 |
・川崎医療短期大学 チーム妖精 |
・川崎医療短期大学 チームコム |
一般部門
・チーム ももの里(地域密着型特別養護老人ホーム新宅) |
・ザ ポジティブ(特別養護老人ホームいずみ山荘) |
・チーム 旭川敬老園 アサガオ(特別養護老人ホーム旭川敬老園) |
・社会福祉法人深山会 チームこあさ(特別養護老人ホームいこい荘) |
・チーム ユニコーン(特別養護老人ホームいずみ山荘) |
「第9回おかやま介護グランプリ2024」へのご応募、
ご来場ありがとうございました。
次回もたくさんの方のご応募、ご来場をお待ちしております。
開催概要
目的
このグランプリは、現場での介護技術を広く公開することで、介護の仕事への理解促進を図ることを目的に開催いたします。参加した選手・ご来場頂いた皆様とともに介護とは何かを考え介護を支える土壌を育み、また、参加者の自己研鑽や理解を高めること、チームで出場することで介護職同士の連帯感を高めることを目的としています。
主催
一般社団法人岡山県介護福祉士会(岡山県補助事業)
後援
岡山県・岡山市・山陽新聞社・読売新聞岡山支局・朝日新聞岡山総局・毎日新聞岡山支局・中国新聞備後本社・NHK岡山放送局・RSK山陽放送・KSB瀬戸内海放送・RNC西日本放送・OHK岡山放送・TSCテレビせとうち・岡山県介護保険関連団体協議会・岡山県社会福祉法人経営者協議会・ハートフルビジネスおかやま・岡山市社会福祉協議会(順不同)
問合せ先
一般社団法人岡山県介護福祉士会 事務局
〒700-0807 岡山市北区南方2-13-1 きらめきプラザ7階
Tel086-222-3125 Fax086-222-6780
Mail okayama-kaigo@woody.ocn.ne.jp